釣り本 きのこ 山城歩き ときどき 釣り 安曇野風来亭
安曇野風来亭 道楽日誌 操業日誌 戦国山城散歩 キノコ図鑑 小平漁協書籍部 自己紹介

安曇野風来亭の野遊び日誌

松本城

2024年

2.29安曇野市 田沢城址

1.22松本市 林大城・小城址/ 1.13松本城


2023年

11.28塩尻市・西条城址 11.5辰野町・竜ケ崎城址

10.30霧訪山/ 10.26蓮華白池

10.14 岩原城の狼煙/ 10.8犀宮社の秋祭り

10.7 明科 荻原神社/ 9.27 穂高神社 御船祭り

9.24 沙田神社 御柱祭り/ 9.18 大町市 アサギマダラ

6.13 大町市 西山城/ 6.10 韮崎市 甘利山/ 5.28〜6.1 北海道

5.4 須須岐水神社御柱祭/ 5.3 小野神社御柱祭/ 5.2 岩原城跡/ 4.25 松本市波田山城

4.20 中綱湖〜青木湖〜白馬野平/ 4.11 新潟・角田浜

3.22 松本市山家城址/ 3.11 松本市桐原城址/ 3.5 塩尻市小野 上田城址/ 2.20 小岩嶽城址/ 1.17 小岩嶽城址


2022年

荻原神社

12.10 岩原城址/ 11.12 大町市 木舟城跡

11.6 箕輪ダムの紅葉トンネル/ 11.2 潮沢けやきの森

10.31 岩原城址/ 10.24 秋山郷/ 10.23 志賀高原

9.13 姨捨の棚田/ 9.10 キバナコスモスの丘

6.26 長和町 和田城址/ 6.2 白馬村青鬼/ 5.28 オオルリシジミ

2022年4月 安曇野の春


2021年

12.3 妙高市 鮫ヶ尾城址/ 12.3 上越市 高田城址/ 12.2 上越市 春日山城址

11.3 高森町 松岡城址/ 11.2 中津川市 苗木城址

10.24 乗鞍高原/ 10.21 聖高原 白樺池

9.26 明科の稲田/ 9.13 白馬岩岳/ 9.13 木崎湖畔

9.10 池田町 有明山/ 7.5 池田町 ホタルの里

6.15 美ヶ原のレンゲツツジ/ 5.25 オオルリシジミ/ 5.4 光城山

4.10 桜仙峡/ 4.6 光城山/ 2.24 渋田見城址/ 2.14 押野城址/ 1.10 犀川の白鳥たち


2020年

美ヶ原

9.26 明科の稲田/ 9.13 白馬岩岳/ 9.13 木崎湖畔

9.10 池田町 有明山/ 12.21 押野城址/ 12.20 中村城址

12.6 塔ノ原城址/ 11.9 長峰山/ 10.25 志賀高原

10.6 北八ヶ岳山麓/ 9.28 安曇野公園/ 8.15 八方尾根

8.11 美ヶ原/ 6.29 美ヶ原/ 6.23 美ヶ原/ 6.8 美ヶ原

5.8 安曇野水鏡/ 5.7 岩原の菜の花

5.2 美ヶ原/ 4.25 美ヶ原

4.8 安養寺の桜/4.8 仏法寺の桜/ 3.9 生坂村 日岐城址


2019年

安土城址

12.29 鹿島槍スキー場/ 12.18 越後 村上城址

11.24 里山さんぽ 潮沢物見岩/ 11.5 長峰山の大展望

11.3 市田柿の里 松岡城址/ 10.30 池田町七色大カエデ

10.20 小谷村 鎌池/ 10.8 荻原神社 御船造り

10.1 三島市 山中城跡/ 9.30 小田原市 一夜城跡

9.30 小田原城跡(三の丸外郭〜小峯御鐘ノ台大堀切)

9.27 御船祭り/ 9.17 飯山市 小菅神社

9.12 アルプス安曇野公園/ 7.28 松本城太鼓祭り/ 6.23 美ケ原のレンゲツツジ

5.18 彦根城/ 5.18 小谷城址/ 5.17 小牧山城址/ 5.17 岐阜城址/ 5.17 安土城址

5.4 京ヶ倉のヒカゲツツジ/ 4.21 明科の道祖神/ 3.21 柏尾の風神祭り

3.10 松本市 林大城/ 3.3  林小城/ 2.23 塩尻市 南熊井城址北熊井城址


2018年

桐原城址

12.25 松本市 桐原城址/ 12.19 岩洲山探検

12.4 松本市 埴原城址松本市 平瀬城址

10.27 天蚕糸をめぐる古代史ロマン

10.14 八千穂高原/ 9.27 穂高神社の御船祭

9.4 能登・七尾城址/ 9.3 越中八尾・風の盆

8.26 三郷熊野神社お船祭り/ 8.18 白馬乗鞍岳

7.29 松本城太鼓フェスティバル

7.14 長峰山 蝶の道/ 7.1 霧ヶ峰/ 6.14 美ヶ原 / 6.4 美ヶ原 / 6.2 岩原城址 / 5.28 桜城址

5.28 干沢城址 / 5.28 桑原城址/ 5.28 上原城址 / 5.27 新府城址/ 5.27 甲府城址/ 5.27 積翠寺〜武田館

5.4 菜の花満開/ 4.22 中綱湖〜青木湖

4.20 大町市(木崎湖〜中山高原) 4月 安曇野の桜2018年 3月2018年 2月2018年 1月


2017年

犀川の春

2017年12月

11.21 石舞台古墳 / 11.21 天武天皇・持統天皇陵

11.21 キトラ古墳 / 11.21 高松塚古墳・文武天皇陵

11.20 崇神天皇・景行天皇陵 / 11.20 東大寺

11.20 興福寺 / 11.20 薬師寺 / 11.19 法隆寺

10.11 大町市 小熊山

10.7 美ヶ原 / 9.4 富山市 白鳥城跡

9.3 越中八尾 風の盆 / 7.20 糸魚川市 翡翠の峪

6.18 美ヶ原 / 6.17 明科 龍門淵公園 / 6.11 山下大五郎画伯が愛した風景 / 5.4 北九州 小倉城

5.2 志賀島 志賀海神社

4.30 大町市 代掻き / 4.30 池田町 白駒城址 / 4.24 犀川の春 / 3.5 筑北村 青柳城

1.25 安曇野の白鳥 / 1.20 厳寒の美ヶ原

1.15 穂高神社の三九郎 / 1.7 塩尻市 妙義山城 / 1.7 信濃武居城


2016年

穂高人形

12.25 安曇野空中散歩 / 12.2 長峰山からの展望

10.31 小熊山からの展望 / 10.12 松代10万石祭り

9.27 穂高神社の御船祭り / 8.14 新府城跡

7.30 爺ヶ岳 / 7.17 明賀の里山ウオーク

6.29 矢原の彩色道祖神 / 5.1 穂高神社 御遷宮祭

4.14 潮沢 高登屋物見〜鷹うちば物見

4.6 南信州桜三昧 -2 / 4.5 南信州桜三昧 -1

4.5 高森町 松岡城跡 / 4.3 亀山城〜北条城跡

4.1 仁科氏の館巡り / 3.23 潮沢 鬼ヶ城 / 3.19 上田市 砥石城址 / 2.11 北のヒゲ親爺


2015年

花に酔う野猿

12.16 裏山のヒゲ親爺

12.7 潮沢 佐々野城址・三峰城址 / 11.30潮沢 花見城址

11.8野 焼 き / 11.7貞享騒動の史跡巡り

10.25紅葉の安曇野 /10.8 美ヶ原

9.27 穂高神社御船祭 / 9.7 安曇族の痕跡

8.30 熊野神社例大祭 / 8.13 天蚕の羽化

7.13 池田町・滝澤城址 / 7.13 池田町・田ノ入城址

6.14 やまこを愛でる / 6.8 花酔い野猿 / 6.1 美濃・岩村城址

5.8 白馬村・塩島城址 /5.8 中山高原 / 5.6城割りされた押野城跡 / 5.1 聖高原

4.23明賀の里 / 4.16 安曇野桜三昧 / 4.9 松本 弘法山の桜 / 4.9松本 安養寺の枝垂れ桜

3.28 安曇野春便り / 3.21秘境 潮沢

2.7 白馬村大出 / 2.2御宝田の白鳥 / 1.29 裏山のヒゲ親爺


2014年

12.30 凍える親子 / 12.23安曇野に舞う / 12.11 後立山連峰 / 12.10安曇野冬だより

 長峰山のカモシカ

11.26 安曇野市 岩洲公園 / 11.20紅葉の上田城址

10.8上高地明神池御船祭り

9.27 穂高神社・御船祭り / 9.21 安曇野市・高松薬師城跡

8.31 義民の里 / 8.15 穂高神社 手筒花火 / 8.14 安曇野花火

8.3 YOSAKOI安曇野 / 6.27 下諏訪・八島湿原

6.23 伊那・高遠城跡塩尻・平出遺跡 / 6.7  北信古墳巡り

5.19 乗鞍高原 / 5.18 長峰山 / 5.4 安曇野水 鏡

4.24 安曇野 桜三昧 V / 4.23 安曇野 桜三昧 U / 4.16 松本 桜三昧 / 4.15 安曇野 桜三昧

4.8 松本市・埴原城跡 / 4.5 松本市・山家城跡 / 4.3 安曇野市・岩原城跡 / 3.13 札幌の夜

2.26 はぐれカモシカ / 2.21 大雪の中のヒゲ親爺 / 2.3 ひげ親爺との再会 / 2.2 穂高みちあかり

1.29 白馬村ビューポイント / 1.27 長峰山のカモシカ / 1.19 安曇野・茶臼山城跡

1.14 松本市・林小城跡 / 1.14 松本市山辺・三九郎 / 1.12 安曇野・三九郎


2013年

 白馬槍ケ岳・杓子岳 12.24 松本市・桐原城跡

12.16 安曇野展望 / 12.5 等々力道祖神ガイド

11.10 第19回安曇野ウオッチング

10.18 高山村松川渓谷 / 10.13 黒部ダム

10.8 上高地明神池 御船神事 / 9.27 穂高神社 御船祭り

9.10 安曇野の道祖神 U / 9.1 安曇野の道祖神 T

8.22 伝説と歴史の山里・潮沢

7.26 塩尻市・北熊井城跡高ボッチ〜鉢伏山 / 6.24 天蚕飼育林 / 6.18 三郷 小倉城の謎

5.22 長峰山で戦国惚け / 5.17 犀川初釣行 / 5.8 長峰山 リハビリ登山

5.5 安曇野空中散歩 / 4.8 安曇野の春

3.23長峰山 石尊社ルート探索 / 3.20 塔原小丸山城跡の謎を探る

3.5 長峰山 938.3m / 2.16 塔原小丸山城跡 / 2.8 松本市 岡田冠者親義館跡

2.3 穂高神社 / 1.31 後立山連峰 / 1.13 安曇野の伝統行事 三九郎 / 1.12 御宝田の白鳥

1.1 新年おめでとうございます


2012年

 霊松寺

11.25 ふるさとウオッチングin狐島

11.12 大町市 霊松寺 / 11.4 明科廃線敷ガイド

10.25 大峰高原の七色大カエデ

10.21 紅葉の美ヶ原 / 9.29 安曇野初ガイド

9.27 穂高神社・御船祭り

9.9 松本市・虚空蔵山城跡 / 8.18 岩岳ゆり園


松本城 8.9北アルプス表銀座(燕岳〜大天井岳)

6.26松本市・伊深城跡 / 6.13大町市・西山城跡

6.8 安曇野 等々力城跡 / 6.7 麦秋の安曇野

5.23常念岳の春 / 5.22松本市 井川城跡

5.14木崎湖 森城跡 / 5.13生坂村 京ヶ倉

4.28春の安曇野ビューポイント

4.19松本城 春爛漫 / 4.18松本 早落城跡

4.10四賀 虚空蔵山城跡(中の陣城) / 4.8 麻績村 麻績城跡 / 4.1 戦国の安曇野 W

3.27四賀 虚空蔵山城跡(峯の城) / 3.25戦国の安曇野 V / 3.21生坂村 日岐小城跡

3.4 伊那 大島城跡船山城跡 / 2.24戦国の安曇野 U / 2.21 平瀬城跡から安曇野展望

2.19戦国の安曇野 T / 2.12安曇野飛翔 / 1.16戦国の安曇野・狐城跡

1.12 安曇野快晴 / 1.5 青梅市・今井城跡


2011年

安曇野・御宝田の白鳥 12.23 松本・苅谷原城跡 / 12.20 安曇野・御宝田

12.13 松本・平瀬城跡 / 12.4 戦国の安曇野・光城跡

11.29 戦国の安曇野・等々力城跡

11.26 池田・渋田見城跡

11.24 戦国の安曇野・押野城跡

11.9 戦国の安曇野・田沢城跡 / 11.9 上ノ山城跡

11.3 戦国の安曇野・塔ノ原城跡

10.27 池田町・大峰高原 / 10.23 第13回ふるさとウオッチングin安曇野

10.18 貞享義民の里 / 10.10 上高地・涸沢 / 10.6 上田・丸子城跡 / 10.1白馬村・姫川源流

常念坊 9.27穂高神社・御船祭り

9.15戦国の安曇野・こや城

9.8安曇族の謎を訪ねて

9.7中山高原

8.24戦国の安曇野・平瀬城跡

8.1旧国鉄篠ノ井線廃線敷

7.26松本・村井城跡 / 7.24常念坊

7.10第12回ふるさとウオッチングin安曇野 / 7.6安曇野に移住しました

5.6 上田・岡城跡 / 5.1 安曇野散歩

4.1 越後長岡城跡 / 2.13 騎西城・羽生城跡 / 2.5 高崎・長野郷城館群

1.16 寺尾上城跡(乗附城) / 1.16 寺尾・永福寺 / 1.10 茶臼山城 / 1.3 子王山城


2010年

高崎まつり

12.29 歳末恒例歴男ツアー

12.12 山名城跡〜根小屋城跡

11.20 越後・浦佐城跡

11.13 花園御岳城跡 / 11.7 武州・滝の城

10.31 武田信玄のルーツ谷戸城跡

10.31 風林火山館 / 10.16 玉原高原の秋

10.10 上杉神社(米沢城)白石城 / 10.9 宇都宮城

9.25 太田・金山城跡 / 9.18 六合村・野反湖9.11 信州・稲荷山城跡9.4 榛名神社

8.16 上野・箱田城跡8.14 柏崎・恋人岬 / 8.7 高崎まつり高崎の山車・総覧

7.25 百名山・火打山

7.18 信玄暴虐の跡7.18 安曇野の朝6.26 上野・保渡田城址

赤城小沼
6.19 下総・結城城跡6.19 下野・皆川城址

6.19 下野・鷲城跡6.19 下野・祇園城址

6.19 下野歴史ツアー6.5 赤城・長七郎山

5.31 信州・松本城5.30 戦国の安曇野・光城址

5.30 信州・高島城


岩櫃山
5.29 諏訪・桑原城址諏訪・上原城址

5.22 沼田・高王山城址5.15 赤城自然園

5.5 高崎・根小屋城址

5.3 岩櫃城址5.3 岩櫃山5.2 戸神山

4.25 寺尾中城址4.18 寺尾中城址

4.11 高崎城址4.3 石倉城跡・蒼海城跡

3.21 越後雪割草

3.13 高山城跡(要害山城・天屋城跡)1.23 水戸城跡・弘道館1.17 甘楽・国峰城跡

1.10 新田荘史跡散歩1.4 世良田東照宮1.2 上総・古河公方館跡


2009年

榛名湖イルミネーションフェスタ

12.29 歴男ツアー12.26 鷹留城跡

12.12 榛名湖イルミネーションフェスタ’09

12.6 足利・両崖山城跡

11.15 武蔵・御嶽城跡

11.7 崇山城跡10.25 武蔵・雉岡城跡

10.31 子持山・獅子岩10.18 玉原高原ぶな平

10.11 荒船山10.4 榛名・二ッ岳

荒船山艫岩 9.26 玉原高原9.20 美ヶ原

9.5 高崎の里山

8.23 中禅寺湖畔8.15 越後・八海山

8.8 越後・琵琶嶋城跡8.8 越後・北条城跡

8.7 越後・安田城跡7.25 上越国境・三国山


双体道祖神 7.18 撤退ドライブ7.18 羽根尾城跡

7.5 武尊山麓周遊6.27 赤城山・覚満渕

> 6.20 武蔵・忍城址6.14 高崎市倉渕

5.30 佐久・前山城跡5.30 佐久・大井城跡

5.28 伴野氏館5.23 群馬の道祖神

5.18 松本城と常念岳5.17 高崎・木部城跡

5.17 高崎・倉賀野城跡5.16 高崎・鷹巣城跡5.12 草津温泉5.9 玉原高原

5.5 榛名・相馬山5.2 越後・栖吉城址5.2 越後・栃尾城址

榛名富士 4.29 鷹巣城址(茶臼山城址)

4.24 西山荘4.20 水戸城・弘道館

4.14 謙信のさかさ桜4.12 高崎・根小屋城址

4.11 赤城南麓千本桜4.5 高崎城址

3.29 与板城址/本与板城址

3.28 越後雪割草街道

3.21 佐久・内山城跡3.15 小諸城跡3.15 上田城

3.8 丹生城址3.1 松井田城址2.22 一郷山城址2.8 箕輪城シンポジウム

1.25 榛名富士1.17 上泉城址1.11 女渕城址

1.11 高津戸城址1.10 小泉城址1.10 館林城址1.3 麻場城址



2008年以前の記録

安曇野風来亭