安曇野風来亭 道楽日誌 操業日誌 戦国山城散歩 キノコ図鑑 小平漁協書籍部 自己紹介

風来亭 フォト日誌

丹生城跡

戦国山城 丹生城 壕内道

故事来歴が詳らかでない城跡はイマイチ訪れようという意欲が湧かないのだが、 群馬県内に未訪の城跡が残り少なくなったということで訪れた。
搦め手側から入るとすぐに竪堀と土橋らしき遺構があり、 さらに下ると本丸下の腰廓に到達。 見取り図が描かれた看板には「この城は国峰城の出城で、 戦国時代に西方から侵入する甲斐武田軍に対する防衛のために築城されました。 当時の原型をとどめた県下唯一の山城です。」と説明されている。
この城の見どころは「壕内道」だ。 本丸から二の丸方面に延びる尾根筋に掘られた「壕内道」 から直角に下に向かう道があって、竪堀のように見えるが途中で直角に屈曲し、 さらにその先で直角に折れている。
「壕内道」が交差する地点は尾根を断ち切る堀切も兼ねているようで、 そこには「天下唯一の壕内道」との説明看板もあったりして、 ここの看板の施主はよほど「天下唯一」がお好きらしい。 だが、この看板にも施主名が記されていない。
搦め手側が道路建設で遺構が失われているようなのが残念だが、 尾根の末端に至るまで次々に現れる遺構の見事さに感嘆した。

戦国山城 丹生城壕内道 戦国山城 丹生城本丸 戦国山城 丹生城跡全景

3月8日

NEXT