安曇野風来亭 道楽日誌 操業日誌 戦国山城散歩 キノコ図鑑 小平漁協書籍部 自己紹介

小平漁協の通勤娯楽

漂泊の山釣師<山本素石>


1919年、滋賀県生まれ。33年、京都市立朱雀第一尋常高等小学校を中退、京都日日新聞社(現京都新聞)で給仕の仕事をする傍ら、 京都市立商工専修学校の夜間商業科で学ぶが、36年ここも中退。京都北山の雲ヶ畑で初めてアマゴを釣り上げ、 そのあまりの美しさに猛毒のキノコを連想してハリスを切って放り投げたというエピソードはこの頃のこと。 38年、東京の青々塾に入門。40年、伏見の歩兵第九連隊第5中隊に召集される。第5中隊はレイテ作戦に参加、 ほとんど全滅に近い打撃を被ったものの、素石は病気のため参加せずに生き残る。 その後2回召集されたものの戦地に赴くことなく終戦を迎える。45年、「絵を描く人募集」の求人広告を見て応募、 山野秋邨師の門下生となる。素石26歳、山釣りの師匠との出会いだった。61年、 「釣の友」9月号に、初めて「素石」の釣号で一文を寄稿、以来文筆活動にも勤しむことになる 。師の人となり釣りへの思いはその数々の著作に映し出されている。
1998年8月1日、69歳で永眠。
       
1967年「近畿を中心とする渓流の釣」 釣の友社
1973年「西日本の山釣」釣の友社
1973年「逃げろツチノコ」二見書房
1975年「釣山河」二見書房
1975年「遥かなる山釣り」産報
1980年「釣影」アテネ書房
1982年「渓流物語」朔風社
1985年「山棲みまんだら」クロスロード
1992.1.16 「山釣り・山本素石傑作集」朔風社
1992.6.15「つりかげ―わが渓(たに)わが人生」PHP文庫
1993.4.25「 己れに薄く、他に厚く」立風書房
1994.2.10「幻のツチノコ 」つり人ノベルズ
1996.2.1「テンカラ釣り放浪記」つり人ノベルズ
1996.3.15「山釣り―はるかなる憧憬の谿から」立風書房


1996年筑摩書房から「山本素石の本」全4巻が刊行されている。



小平漁協推薦図書

「つりかげ」   PHP文庫

「釣山河」   二見書房


NEXT