安曇野案内人倶楽部は、会員各位の協力で開催してきた「とーくカフェ」を、
5月より会場を変更し、名称も「とーくサロン」と改称して再開しています。
会員また講師の独自の企画として、個性のある話題とトークがお楽しみ頂けるかと思います。
皆様の参加をお待ちしております。
お申し込みは各開催日の1週間前までにお願いします。
日時:令和4年5月12日(木)13時30分~15時30分
会場:穂高公民館(穂高会館)第3会議室
「コロナ」を知るキーワードと感染者数の推移
講師: 小野松雄さん 井 宣隆さん
日時:令和4年3月17日(木)13時30分~15時00分
会場:穂高商工会館
明科廃寺の夢
安曇氏族と蘇我氏の興亡に見る
講師:川崎克之さん
日時:令和4年3月10日(木)13時30分~15時00分
会場:穂高会館
ガンバレ松本山雅FC
地域こども育成に携わって
講師:松本山雅 大野勇貴さん
日時:令和 4年1月13日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館
(回想)安曇野の鉄道とバス
ー大糸線と松電バスを写真と時刻表で回想しますー
①大糸線と池田鉄道の歴史
②大糸線のダイヤと旧型電車を回想
③昭和40年代の安曇野・松電バス路線とそのダイヤ
講師:矢花和成さん
日時:令和 3年12月9日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館 第3会議室
安曇野の生活史
「庶民の暖房・湯たんぽ」について
講師:百瀬新治さん
日時:令和 3年11月11日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館 第3会議室
宗像大社の系譜(記録を読む)
講師:宗像 章さん
日時:令和 3年10月14日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館 第3会議室
翡翠を巡って
講師:児玉真弓さん
日時:令和 3年9月16日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館 第3会議室
安曇族研究ガイド
講師:川崎克之さん
日時:令和3年8月12日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館 第3会議室
日本の公園について~国営アルプスあづみの公園から~
講師:西原賢次さん
日時:令和3年7月8日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館 第3会議室
善光寺裏街道を往く(岩洲)
講師:宝 喜吉さん
日時:令和3年6月10日(木)13時30分~16時00分
会場:穂高会館 第3会議室
私の山遊び(信州の山々)
講師:若林謙一さん
お申し込みは各開催日の1週間前までにお願いします。